03/08/2024

やや弱気
アッヴィ
やや弱気
投資家はアッヴィの高水準にあるバリュエーションには注意を払い、より魅力的なエントリー・ポイントを待つことを検討すべきである。
アッヴィ / ABBV / 予想配当利回り3.5% / 弱気 / 配当王:最新の23年4Q決算と今後の株価見通し・将来性

shallow focus photography of prescription bottle with capsulesイアニス・ ゾルンパノスイアニス・ ゾルンパノス
  • アッヴィ(ABBV:予想配当利回り3.47%)は、2013年初めにアボット・ラボラトリーズから分離独立した、免疫学と腫瘍学に強い製薬会社である。
  • 同社は2024年2月2日に23年度第4四半期決算を発表している。
  • また、同社は過去52年間連続して増配を実施しており、米国株配当王の一角を担っている。

アッヴィ(ABBV)の概要

セクター:製薬会社

現在の株価:180ドル

時価総額:3189.7億ドル

弊社算出の一株当たり本質的価値:136.25ドル

安全マージン:-32.52%

過去5年間の配当成長率:10.30%

配当落ち日:2024年4月12日

配当支払い日:2024年5月15日

予想配当利回り:3.47%

過去5年間の売上高成長率:9.30%

過去10年間の売上高成長率:12.00%

アッヴィ(ABBV)は、2013年初めにアボット・ラボラトリーズ(ABT)から分離独立した、免疫学(ヒュミラ、スカイリッジ、リンボック)と腫瘍学(イムブルビカ、ベンクレクスタ)に強い製薬会社である。

また、2020年のAllergan買収により、ボトックスを含む美容分野の新製品・新薬が追加された。

さらに、アボット・ラボラトリーズの時からの配当の歴史を含めると、同社は過去52年間連続して増配を実施しており、米国株配当王の一角を担っている。

アッヴィ(ABBV)の収益と成長に関して

アッヴィ(ABBV)の23年度第4四半期の1株当たり利益(EPS)は2.79ドルで、前期の2.95に比べ若干減少している。

また、同社の希薄化後EPSも前四半期の1ドルから0.46ドルに減少している。

一方で、前四半期と比較して、1株当たりの売上高は8.052ドルに増加している。

加えて、長期的なパフォーマンスを見ると、同社株の非経常損益項目を除くベースでのEPSの過去5年間の年平均成長率(CAGR)は21.20%で、過去10年間の年平均成長率は15.00%であることを踏まえると当四半期の業績は若干低下しているように見える。

さらに、今後10年間の業界成長見通しはプラスであることからも、同社の将来の収益にプラスに働く可能性がある。

しかし、過去のデータからは、同社の財務レバレッジの高さがうかがえ、同社の成長の可能性を制限する可能性がある点には注意が必要である。

結論として、アッヴィの最近の業績動向は若干の変動を示したが、業界の見通しが良好であることからも、同社の長期的な成長見通しは依然として有望であるようにも見える。

アッヴィ(ABBV)の配当に関して

アッヴィ(ABBV)は過去数年間一貫した配当成長を示しており、過去5年間の配当成長率は10.30%で、過去3年間の配当成長率は7.80%となっている。

同社のEBITDA純有利子負債倍率は3.46倍で、利益に対する負債の水準が中程度であることを示している。

また、現在、同社の予想配当利回りは3.47%で、配当収入を求める投資家にとって魅力的な水準となっている。

直近の1株当たり配当金(DPS)は1.55ドルで、2024年4月15日を基準日として支払われる。

この配当は過去数四半期にわたり一貫しており、株主への価値還元に対する同社のコミットメントを反映していると言える。

さらに、同社は過去52年間連続して増配を実施しており、米国株配当王の一角を担っている。

そして、同セクターと比較すると、同社の配当成長実績は堅実であり、同社の配当利回りは競争力がある。

以上を踏まえると、成長の可能性を秘めた安定した配当収入源を求める投資家は、アッヴィの配当実績に魅力を感じるかもしれない。

予想配当利回り:3.47%

配当性向:67%

配当カバレッジ・レシオ:0.46

過去5年間の配当成長率:10.30%

EBITDA純有利子負債倍率:3.46

アッヴィ(ABBV)のバリュエーションに関して

アッヴィ(ABBV)は現在、実績PERは66.14倍、株価売上高倍率は5.9倍、EV/EBITDA倍率は21.34倍と全体的に割高な水準で取引されている。

また、現在の株価は181.06ドルで、弊社算出の一株当たり本質的価値である136.25ドルに対してプレミアムで取引されている。

加えて、株価売上高倍率は、株価が過去の株価売上高倍率の平均と比べて高い倍率で取引されていることを示唆している。

EV/EBITDA倍率も業界標準を上回っており、EBITDAに基づくと、同社の株価が過大評価されている可能性を示している。

さらに、同社のバリュエーション指標は5年平均や10年平均と比べて上昇しており、株価が割高である可能性を指摘している。

以上より、投資家はアッヴィの高水準にあるバリュエーションには注意を払い、より魅力的なエントリー・ポイントを待つことを検討すべきである。

アッヴィ(ABBV)のリスクとリターンに関して

アッヴィ(ABBVのリスク評価分析では、投資家が投資決定を下す前に考慮すべきいくつかのポイントを取り上げたい。

まずマイナス面では、同社の総資産は売上高を上回るペースで増加しており、潜在的な非効率性を示唆している。

また、売上総利益率は年平均-3.6%で低下しており、収益性の低下を示している。

さらに、実績PERは10年ぶりの高水準に近い一方で、1株当たり売上高は減少傾向にある。

加えて、同社の株価と株価売上高倍率はそれぞれの最高水準に近く、予想配当利回りは5年ぶりの低水準にある。

そして、アルトマンZスコアの2.1はグレーゾーンにあり、1.8を下回ると財務上のストレスと潜在的な倒産リスクを示す。

一方でプラス面では、ベニッシュMスコア-2.87は、同社が利益操作を行っている可能性が低いことを示している。

また、同社の営業利益率は拡大しており、これは一般的にプラスの兆候である。

アッヴィ(ABBV)のインサイダー(内部関係者)による売買に関して

過去12ヵ月間、アッヴィ(ABBV)のインサイダーによる同社株式の買い付けはなかったが、15件の売却が確認されている。

ただし、インサイダーによる同社株式の保有比率はわずかに0.18%である点にはご留意いただきたい。

一方、機関投資家の同社株式の保有比率は48.04%で、機関投資家による保有比率が高いことを示している。

この傾向は、インサイダーが同社株式を売却する一方で、機関投資家が同社の株式を保有することに自信を示していることを示唆している。

そして、このような保有状況の混在は、インサイダーと機関投資家の間で、同社の将来の見通しや業績に対する見解が異なっていることを示している可能性がある。

アッヴィ(ABBV)の流動性に関して

アッヴィ(ABBV)の過去2ヵ月間の1日平均出来高は5,157,726株と比較的多く、直近営業日の1日の出来高も5,775,353株で活発な取引が行われている。

同社株式のダークプール指数(DPI)は32.47%で、取引活動の大部分が公的取引所ではなくダークプールで行われていることを示唆している。

※ダーク・プール指数は、ダーク・プール(私設取引所)内において、同社株式がどの程度取引されているかを示すものであり、注目すべき指標の1つである。

そして、これは、株価の価格発見プロセスや流動性に影響を与える可能性がある。

全体として、アッヴィは1日の平均出来高とDPIのパーセンテージに基づくと、健全な取引活動と流動性レベルを有していると言える。

アッヴィ(ABBV)の米国における特許に関して

アッヴィ(ABBV)は長年にわたり着実に特許出願件数を増やしており、2018年には顕著な急増が見られている。

足元、同社が米国で出願した特許件数は、2016年の133件から2019年には189件に増加している。

これは、医薬品業界における同社のイノベーションと知的財産保護への強いコミットメントを示している。