02/13/2025

中立
ドラフト・キングス
中立
注目の米国オンライン・ベッティング関連銘柄であるドラフトキングス(DKNG)の株価が目標株価である50ドルに近づき、さらに、新たなより魅力的な投資先を発掘したことから、ポートフォリオからの除外を決定しました。
【ギャンブル関連】ドラフトキングス(DKNG)目標株価の50ドルに近づき30%以上上昇したためポートフォリオからの除外を決定!

red diceマイケル・ウィギンズ・ デ・オリベイラマイケル・ウィギンズ・ デ・オリベイラ
  • 注目の米国オンライン・ベッティング関連銘柄であるドラフトキングス(DKNG)の株価が目標株価である50ドルに近づき、さらに、新たなより魅力的な投資先を発掘したことから、ポートフォリオからの除外を決定しました。
  • 同社は期待を下回る結果となり、ポートフォリオに組み入れ以来+34%のリターンとなっており、私のポートフォリオのパフォーマンスに重荷となってきました。
  • 同社は今夜決算を発表予定であり、決算前のタイミングで除外することは誤りかもしれませんが、新たに見つけた大きなチャンスに向けて現金が必要であることから、厳しい決断ではありますが同社のポートフォリオからの除外を決定しました。
  • 次の新たな投資先については、後程発表予定ですので、お見逃しなく!

ドラフトキングス(DKNG)のポートフォリオからの除外を決定!

ドラフトキングス(DKNG)の株価が、私が以前から設定していた目標株価に非常に近づいたため、ポートフォリオから除外することを決定しました。 このレポートの後にリリース予定の分析レポートにおいて解説する新たな投資先に向けて資本を確保する必要があります。ドラフトキングスは今夜決算を発表します。決算発表前に除外することは誤りかもしれませんが、足元のポートフォリオに全く現金がないことから、厳しい決断ではありますが、除外することを決定しました。

私は、11月8日にリリースした下記の分析レポートにおいて、ドラフトキングスの目標株価を2025年夏までに1株50ドルへと引き下げました(詳細はインベストリンゴのプラットフォーム上よりご覧ください)。

実際、ドラフトキングスは私のポートフォリオにおいて期待通りの成果を上げられませんでした。その状況は以下のデータが示しています。

ドラフトキングスの株価推移(%)

(出所:YCharts / Seeking Alpha)

過去15か月間で同社の株価は約34%上昇しましたが、これは私のポートフォリオのパフォーマンスに大きな負担を与えました。

今夜、同社の決算発表があります。しかし、私が「絶好の投資機会」と考えるものを見つけたため、現金を確保するために同社株式を決算前にポートフォリオから除外し、次のポジションに移ることにしました。では、後程リリース予定の新規組み入れ銘柄に関するレポートをお見逃しなく!

また、私はテクノロジー&エネルギー銘柄に関するレポートを毎週複数執筆しておりますので、私のインフレクション投資に関心がございましたら、私のプロフィール上にてフォローをしていただくと、ポートフォリオへの新規組み入れや除外の際に私が最新のレポートを執筆する度に、リアルタイムでメール経由でお知らせを受け取ることができます。

さらに、その他のアナリストも詳細な分析レポートを日々執筆しており、インベストリンゴのプラットフォーム上では「毎月約100件、年間で1000件以上」のレポートを提供しております。

そこで、私のテクノロジー&エネルギー銘柄に関する最新レポートを見逃さないために、是非、フォローしていただければと思います!

その他のドラフトキングス(DKNGに関するレポートに関心がございましたら、是非、こちらのリンクより、ドラフトキングスのページにてご覧いただければと思います。

加えて、今回の決算では、新たにパランティア・テクノロジーズ(PLTR)、アップスタート・ホールディングス(UPST)、アトラシアン(TEAM)をポートフォリオに追加しており、下記の詳細な分析レポートも執筆しておりますので、是非、併せてご覧いただければと思います。

パランティア・テクノロジーズ

アップスタート・ホールディングス

アトラシアン


アナリスト紹介:マイケル・ウィギンズ・ デ・オリベイラ

📍テクノロジー&エネルギー担当

オリベイラ氏のその他のテクノロジー&エネルギー銘柄のレポートに関心がございましたら、こちらのリンクより、オリベイラ氏のプロフィールページにてご覧いただければと思います。


インベストリンゴでは、弊社のアナリストが「高配当銘柄」から「AIや半導体関連のテクノロジー銘柄」まで、米国株個別企業に関する分析を日々日本語でアップデートしております。さらに、インベストリンゴのレポート上でカバーされている米国、及び、外国企業数は「250銘柄以上」(対象銘柄リストはこちら)となっております。米国株式市場に関心のある方は、是非、弊社プラットフォームより詳細な分析レポートをご覧いただければと思います。