やや強気インベスコ S&P 500 等ウェイト ETF【最新】米国株の今後の見通し / RSP / 強気:米連邦準備制度理事会(FRB)は強気派に向けホームランを放つかのような強気な内容を提示
ローレンス・ フラー- 米連邦準備制度理事会(FRB)は5会合連続で短期金利を5.25~5.5%に据え置き、その強気な見通しは株価上昇を後押ししている。
- FRBは今後3年間の経済成長率見通しを引き上げ、失業率予想を下げるなど、経済のソフトランディングが近いとの楽観的な見解を示している。
- そして、FRBは成長期待を高め、失業率の見通しを引き下げたため、今年中に3回の0.25ポイント利下げが予定されていることを示した。
昨日、米連邦準備制度理事会(FRB)は5会合連続で短期金利を5.25~5.5%の範囲に据え置いたが、これはサプライズではなかった。
私は、FRBの声明文や経済予測サマリーには意味のある変更はないだろうと予想していた。
声明文は前回とほぼ同じ内容だったが、見通しには3つの小幅な調整が加えられた。いずれも強気な内容で、主要市場平均の史上最高値更新を後押しするものだと私は見ている。
また、パウエル議長が記者会見で、1月と2月のインフレ率が予想を上回ったことについて、「インフレ率の低下に向けて順調に前進している」として、「2%への道のりのでこぼこ」と表現したことは、ホームランを打ったことに値すると思っている。
彼は、ディスインフレがまだ軌道に乗っていることに同意している。
今回の会合で最も重要だったのは、FRBメンバーが今年中に3回の0.25ポイント利下げを実施するとの見通しを堅持したことである。
そして、ドット・プロット(各メンバーが年末の短期金利をコンセンサス・ビューとともにどの程度と見ているかを示したもの)は以下の通りである。
予想を上回る景気の底堅さを反映した報道とインフレ・データから、FRBは2024年の利下げ回数を引き下げるとの見方もあったが、それは実現しなかった。
このため、2年物および10年物の利回りが低下し、株価が上昇した。
FRBは明らかに、株式市場のパフォーマンスが物価の安定という目標の妨げになるとは考えていない。
見通しの修正については、FRBは今後3年間の経済成長率を2%のトレンドになるとの予想を引き上げた。
また、失業率の予想も4.1%から4%へと小幅に引き下げた。
これは強気の予想である。
最後に、FRBはコアインフレ率(PCE)の年末予想を2.4%から2.6%へと小幅に引き上げたが、私はこれも強気と解釈している。
PCE物価指数は今年1月の時点ですでに2.4%で、コアレートはすでに12ヵ月連続で2.8%まで低下している。
これは、FRBが次の四半期更新でこれらの目標を引き下げる可能性が高く、予定より早く目標を達成するよう自らを仕向けているように見える。
そうなれば、リスク資産にとってさらなる追い風となるだろう。
1月の会合以来、FRB高官が執拗にタカ派的なレトリックを述べてきたことについて、昨日の会合は何を語っているのだろうか?
無視することである!
弱気派は、ディスインフレのトレンドは終わり、金利は「より長く」上昇し、強気市場は危機にさらされ、景気後退の可能性が高まっていると警告するために、これらのレトリックを利用してきた。
しかし、そのような恐怖を煽るような宣伝は功を奏していない。
だからこそ、トレンドが終わりつつある理由を見つけるために月次データをいちいち分析したがる評論家よりも、ここ2年近く一貫して正しい判断を下してきた市場の声に耳を傾けた方がはるかに良いと思う。
以上より、まだ実現していないとしても、これは強気相場であり、経済のソフトランディングは目前に迫っていると見ている。