【最新】米国株・S&P500の今後の見通し:5月消費者物価指数(CPI)低下で強気相場継続、FRB利下げ予測減少も影響薄
ローレンス・ フラー- 今年の初めから、ディスインフレの継続を信じる強気派と、スタグフレーションを予想する弱気派の間で対立が続いている。
- 一方、FRBは短期金利を据え置き、年内の利下げ回数予測を減らし、インフレ目標の達成に向けて厳しい姿勢を維持している。
- ただし、5月のインフレ率は月次ベースで変化していないため、ソフトランディングの可能性が高まり、S&P500種指数は史上最高値を更新している。
今年の初めから、経済と市場に関する2つの相反する見通しの間で対立が続いている。
一方は、ディスインフレ傾向に疑問を呈し続け、スタグフレーションや経済のハードランディングの可能性を提起し、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げをさらに予測し、市場の下落を予想し続けてきた。
彼らをベア(弱気派)と呼ぼう。
もう一方は、2年前に始まったディスインフレへの確信を失わず、経済のソフトランディングを予想し、連邦準備制度理事会(FRB)による利下げサイクルの開始を予想し、今日まで続く強気相場を予想した。
彼らをブル(強気派)と呼ぼう。
昨日、5月の消費者物価指数が発表され、強気派は弱気派の鼻を強打した。
それはノックアウトの一撃だったのだろうか?
まだ判断するのは早いが、弱気筋は完全にダウンしている状態だと言える。
昨日は、5月の消費者物価指数(CPI)が予想を下回る上昇となったことで、ラッセル2000小型株指数を中心に株価が上昇し、債券利回りも急落した。
注目すべきは、コア金利が0.2%上昇にとどまったことで、これは2021年8月以来最も低い上昇率だった。
最も重要なのは、大幅に遅れていることが分かっている住居関連(シェルター関連)を除いたスーパーコア・サービス指数が、3年ぶりに低下したことである。
これは否定的な弱気派が示唆するような異常値なのか、それともディスインフレ傾向の再開なのか?
昨日の金融市場の反応が物語っており、私は市場の声に耳を傾け続けようと思う。
驚くことではないが、FRBは昨日の理事会で短期金利を据え置いた。
驚いたのは、FRBの経済予測サマリー(SEP)が更新されたことで、コンセンサスは年末までに予想される利下げ回数を3回から1回に減らした。
インフレが再燃するかもしれないとか、FRBは以前よりタカ派になったとか、期待薄のベアには慰めになったかもしれないが、これはFRBの行動に対する重大な誤解である。
FRB当局者は、中央銀行がその制限的な政策を緩和し始めることができるインフレ水準を達成する前に、金融環境を緩和する株価の高騰と債券利回りの低下を押し戻そうとしているだけである。
私はその水準が2.5%だと考えている。
従って、この動きは、リスク資産に対する投資家の熱意を削ごうとする、毎月毎月聞かされているタカ派的なレトリックに似ている。
そうでなければ、なぜFRBはわずか3ヵ月前に予想した利下げ回数を減らす根拠となる経済予測を調整しなかったのだろうか?
経済成長率も失業率も同じままであり、明らかにおかしい。
FRBが唯一変更したのは、今年末のインフレ水準で、コア個人消費支出(PCE)価格指数を2.6%から2.8%に引き上げた。
しかし、ここで注目していただきたい点は、コアPCEが今この位置にあるということである。
この変化は、FRBが現在から年末までの間にインフレがこれ以上改善しないと見ていることを示しており、2024年度はあと8ヶ月残っている。
特に今日のCPIがポジティブ・サプライズだったことを考えると、これは謎だ。
コアPCEがFRBの年末目標を下回るのは、おそらく次の報告で見られるだろう。
ありがたいことに、市場はレトリックを乗り越え、FRBの行動を導いてくれるだろうと見ている。
実際に、予想が更新されたにもかかわらず、2年債利回りは昨日4.76%まで低下しており、年内に少なくとも2回の利下げが行われることを示している。
FRBによる年末のインフレ調整は誤りであったことが、今後発表される経済データによって証明されるため、投資家は2年物利回りが4.5%またはそれ以下まで低下し続けることを予想すべきだと見ている。
2年物利回りの低下は、より中立的な政策金利への移行が早晩実現することを示しているため、2年物利回りは引き続き株価上昇のテコとなるはずである。
一方、弱気派はFRBがタカ派に転じたことで、良好なインフレ率が異常値であることを示し、景気後退と株価の大幅下落が目前に迫っていると投資家を説得し続けるだろう。
しかし、それは6カ月前、12カ月前、18カ月前と同様、誤った見通しであり、この強気相場はまだまだ続くと見ている。
その他の米国マクロ経済関連レポート
1. 【最新】2024年度米国株見通し:S&P500は年末に5400ポイントも視野に - Part 1
2. 【最新】米国株の今後の見通し / SPY / 強気:ISM製造業景況感は低下、景気循環株下落も、ソフトランディングは目前
3. 【最新】米国株の今後の見通し / SPY / IWM:テクノロジー銘柄は低迷も、市場はソフトランディングに向けて前進
また、私のその他の米国マクロ経済関連のレポートに関心がございましたら、是非、こちらのリンクより、私のプロフィールページにアクセスしていただければと思います。