【最新】米国株・S&P500の今後の見通し:テクノロジー株が市場を牽引、ソフトランディング目前、FRBの利下げ時期が焦点
ローレンス・ フラー- 先週の市場平均はテクノロジー株の反発により上昇し、S&P500とナスダック総合指数は史上最高値を更新。
- 労働統計局が発表した新規雇用者数が予想を上回り、FRBの利下げ開始時期の予測が遅れる可能性が指摘されている。
- 過剰貯蓄と住宅価格の動向を考慮すると、今後数ヶ月の間にインフレ率の低下が予想されるが、ソフトランディングを目前に、FRBの利下げは年内に行われると見ている。
先週の主要市場平均は反発したが、そのほとんどはテクノロジー株の反発によるものだった。
それでも、経済指標が来年にかけて経済がソフトランディングをするのに適切なバランスを保ち続けていることを示したため、S&P500指数とナスダック総合指数は週半ばに史上最高値を更新した。
求人・離職動向調査(JOLTS)で求人数が急減したことに加え、ISMとS&Pグローバルが発表したPMIでサービス部門が回復したことで、FRBが9月にも短期金利の引き下げを開始できるほど景気が軟化しているという投資家の確信が強まったように見えた。
しかし、労働統計局が発表した先月の新規雇用者数は27万2千人との初期推計で、この確信は一転した。
市場の専門家たちは、この雇用統計はあまりにも過熱している、つまり、インフレは依然膠着状態にあり、FRBによる最初の利下げは12月までないかもしれない、と早々に結論づけたのである。
私は、この数字は今後数ヶ月の間に予定されている改定で一度以上減少すると予想している。
他の雇用統計や、ISMやS&Pグローバルが実施した景気調査などを考慮すると、単純に辻褄が合わない。
さらに重要なのは、たとえこの数字が正確だとしても、インフレ率の予測にはあまり意味がないということである。
BLSが推定する先月の新規雇用数よりも、既存労働者の賃金上昇率の方がはるかに重要である。
年率換算では4.1%に上昇したが、過去にも上昇したことはあったし、過去2年間の賃金上昇率の緩やかな下降トレンドを損なうものではなかったと見ている。
インフレとの関連で言えば、このサイクルでは賃金の伸び以上に重要なのは過剰貯蓄であり、これはパンデミック以降のインフレ率と極めて密接な相関関係がある。
下図で用いられている貯蓄超過の計算には住宅資産も含まれており、住宅価格の上昇に伴って影響を及ぼしている。
そして、私たちは、パンデミック関連の景気刺激策による過剰貯蓄がほぼ枯渇したことを知っている。
一方、7%の住宅ローン金利が物件価格を圧迫しているため、住宅価格の上昇は明らかに鈍化している。
そのため、両者とも、今後数カ月はインフレ率が低下することを示唆していると見ている。
先月創出されたとされる27万2,000人という数字は、賃金の伸びや過剰貯蓄との関係では無関係であり、どちらも後退している。
それでも、この見出しの数字はFRBが利下げに踏み切る時期の予測を後退させている。
振り子が反対方向に振れるのに必要なのは、予想を下回る別の数字だけであり、それは遅かれ早かれやってくるに違いないと見ている。
2024年のFRB会合は3回しか残っていないため、9月以降に始まる3回の0.25%利下げはまだ可能だと私は考えている。
今年ここまでの景気の底堅さを考えると、そこまで遅らせても景気拡大が損なわれるとは思えない。
アトランタ連銀のGDPNowモデルによる今四半期の実質GDP予測は、先週2%以下から3.1%へと上昇したが、四半期中に入ってくるデータに基づいて再計算するため、週ごとに非常に変動しやすい傾向がある。
そして、足元の傾向は、経済成長率が長期平均の1.5~2%に減速することを示している。
個人消費が弱まり、貿易と在庫の回復による成長が増えるため、おそらくそれよりも鈍く感じられるだろう。
FRBは利下げサイクルを遅らせているかもしれない。
しかし、カナダやEUなど海外の中央銀行はすでに利下げを始めている。
また、世界的な成長率の上昇を目の当たりにしており、これは米国の成長と海外由来の企業利益を押し上げるはずであると見ている。
その他の米国マクロ経済関連レポート
1. 【最新】2024年度米国株見通し:S&P500は年末に5400ポイントも視野に - Part 1
2. 【最新】米国株の今後の見通し / SPY / 強気:ISM製造業景況感は低下、景気循環株下落も、ソフトランディングは目前
3. 【最新】米国株の今後の見通し / SPY / IWM:テクノロジー銘柄は低迷も、市場はソフトランディングに向けて前進
また、私のその他の米国マクロ経済関連のレポートに関心がございましたら、是非、こちらのリンクより、私のプロフィールページにアクセスしていただければと思います。