09/12/2024

FRBによる利下げの株価への影響は?8月の米国消費者物価指数(CPI)は予想並み!原油と金利下落で米国株は上昇トレンド!

websiteローレンス・ フラーローレンス・ フラー
  • 本稿では、インフレの低下と実質所得の増加、そして、FRBの利下げに伴う今後の米国経済と株価への影響について詳しく解説していきます。
  • S&P 500は2日連続で反発し、テクノロジーセクターの割安銘柄が注目されたが、銀行幹部の慎重な姿勢から金融セクターは下落しました。また、金融当局が資本要件の引き上げを抑えたことで銀行には追い風が吹いています。
  • 8月の米国消費者物価指数(CPI)は0.2%上昇し、インフレ率は9.1%から2.5%に低下。家賃インフレの影響が大きく、リアルタイムデータを使用すればFRBの目標に早く到達すると見込まれています。
  • 実質所得が増加しており、原油価格と金利の下落も相まって消費者の購買力が向上。これにより金融政策の緩和が進み、S&P 500の強気相場が期待されています。

S&P 500は2日連続で反発し、投資家たちはテクノロジーセクターで割安な銘柄を物色しましたが、金融セクターは銀行幹部が貸出や純金利マージンの見通しに慎重な姿勢を見せたことから下落しました。

同時に、金融当局は銀行の資本要件の引き上げが来年は19%ではなく9%にとどまると発表しました。

これにより、銀行は貸出や取引に活用できる資本が増え、金融セクターにとって大きな追い風となります。

経済成長の鈍化懸念を考慮すると、幹部たちの警戒感は理解できますが、来年に向けては追い風の方が強いと私は見ています。

(出所:FINVIZ.com)

8月の消費者物価指数(CPI)はわずか0.2%の上昇にとどまり、食品とエネルギーを除くコア指数は0.3%の上昇でした。

これにより、全体のインフレ率は9.1%のピークから2.5%に下がり、コア指数は予想通り3.2%で推移しました。

家賃のインフレは、米労働統計局が使っている遅れた計算方法の影響で月間0.5%上昇しており、全体のインフレ率の上昇に大きく寄与しています。

以前から述べている通り、もし米労働統計局がリアルタイムデータを使用していれば、インフレ率はすでにFRBの目標である2%に達していたでしょう。

この遅れた計算がリアルタイムの価格上昇に追いつけば、全体のインフレ率とコア指数は急速にFRBの目標である2%に近づき、場合によってはそれを下回ることも考えられます。

(出所:Bloomberg)

このレポートを見て、来週FRBが25ベーシスポイントの利下げを行うことはほぼ確実だと考えています。

50ベーシスポイントの利下げは、パニックを示すものであり、その必要性はありません。

FRBのパウエル議長もそれを理解しており、過去にFRBが大幅な初回利下げを余儀なくされたのは、あくまでも2001年と2007年のいずれも経済の急激な悪化が迫っていた時でした。

今回も、利上げのときと同様、FRBは慎重に段階的に利下げを進めていくでしょう。

そして、パウエル議長が記者会見でそうしたメッセージを発信すれば、投資家の不安を和らげるはずです。

(出所:CME Group Inc

2023年4月、私が「ソフトランディングシナリオ」で重視していた要素の一つは、実質賃金の成長の回復でした。

これは経済成長の大きな原動力となります。

当時、デフレ圧力のトレンドがしっかりと定着しており、インフレ率が賃金の上昇率を下回ると、消費者の購買力が向上し始めました。

昨日、米国国勢調査局は2023年の中央値所得がインフレ調整後で4%増加し、80,610ドルに達したと発表しました。

これが、借入コストが高いにもかかわらず、経済が景気後退を回避できた大きな理由の一つだと考えています。

(出所:Bureau of Labor Statistic)

実質所得は引き続き増加しており、先週の雇用統計では8月の平均時給が年率換算で3.8%増加したことが報告されました。

また、7月の個人所得・支出レポートでは、すべての収入形態を含む賃金が過去12か月で4.4%増加したことが示されています。

いずれのデータでも、所得の伸びがCPI(消費者物価指数)やPCE(個人消費支出価格指数)の2.5%を上回っています。

さらに、原油価格が2021年以来初めて1バレル70ドルを下回ったことで、消費者の購買力に大きな影響が出ています。

これにより、消費者の自由に使えるお金が増えるだけでなく、米国や他国の中央銀行が金融政策をより迅速に緩和できるようになり、借入コストの引き下げにもつながります。

(出所:Fidelity Investments)

先週も上記と下記のチャートを共有しましたが、その重要性が再び高まっています。

過去数ヶ月間で原油価格と金利がともに15%以上下落したことは、強気の兆しです。

1980年以降、原油価格と金利が過去12ヶ月で15%以上下落した場合、経済成長を大きく促進し、S&P 500は顕著な上昇を記録する傾向があります。

(出所:Fidelity Investments)


アナリスト紹介:ローレンス・フラー

ローレンス・フラー氏は、1993年にメリルリンチ証券でファイナンシャル・コンサルタントとしてキャリアをスタートしました。その後、ファースト・ユニオン・ブローカレッジ、モルガン・スタンレー証券、INGグループで同職を務め、30年以上にわたり個人投資家顧客の投資ポートフォリオを管理してきました。

その後、2005年には長期的な目標であったFuller Asset Management LLCを設立し、独立を果たしました。さらに、2013年より米国金融ニュースサイトSeeking Alphaにて、米国投資家に対してマクロ経済・投資リサーチの提供を開始しており、現在では14,000人以上のフォロワーを獲得しております。

フラー氏は、ノースカロライナ大学チャペルヒル校を卒業し、政治学の学士号を取得しております。

また、フラー氏のその他の米国マクロ経済関連のレポートに関心がございましたら、是非、こちらのリンクより、フラー氏のプロフィールページにアクセスしていただければと思います。


インベストリンゴでは、弊社のアナリストが、高配当関連銘柄からAIや半導体関連のテクノロジー銘柄まで、米国株個別企業に関する動向を日々日本語でアップデートしております。そして、インベストリンゴのレポート上でカバーされている米国、及び、外国企業数は250銘柄以上となっております。米国株式市場に関心のある方は、是非、弊社プラットフォームよりレポートをご覧いただければと思います。

弊社がカバーしている企業・銘柄の一覧ページはこちら

※インベストリンゴ上のいかなるレポートは、投資や税務、法律のアドバイスを提供するものではなく、情報提供を目的としています。本資料の内容について、当社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。具体的な投資や税務、法律に関するご相談は、専門のアドバイザーにお問い合わせください